2025/10/19
いつもご愛読ありがとうございます。
陽だまりの杜です。
ようやく朝晩は少し肌寒くなって秋の気配を感じるようになってきた今日この頃ですが、
なんだか身体が疲れてる、だるいなぁ、って感じていませんか?
それって秋バテじゃないですか!?
秋バテは、夏の疲れが残ったまま気温差や気圧の変化により体調を崩す状態。主な症状は以下の通りです:
・倦怠感・疲れやすさ
・食欲不振
・頭痛・肩こり
・睡眠の質の低下 など
これらを防ぐには、代謝を高める栄養素と消化に優しい食事が重要です。
そこで今月は秋バテ防止!時短メニュー料理♪をご紹介していきます。
秋バテを予防するには、季節の変化に対応しながら「疲労回復」「胃腸のケア」「乾燥対策」に役立つ食材を取り入れることが大切です。
そこで、今月のヘルシー時短料理は、
『豚肉ときのこのバターポン酢炒め』
材料~(2人前)
・豚コマ又は切り落とし肉 ×200g
・きのこ(しめじ や えのき) ×2掴み程度 ※きのこ類をミックスしても美味しくいただけます。
・お好みでお塩 ×少々
・バター ×10g
・ごま油 ×大さじ1/2杯
・ポン酢 ×大さじ1杯
・酒 ×大さじ1/2杯
・みりん ×小さじ1~2杯
・醤油 ×小さじ1/2杯
※お好みで、コショウ ×適量
作り方~
1・きのこをバラしておきます。
2・①フライパン豚肉を炒め火が通り始めたらバターを入れます。
3・きのこ類を⓵フライパンに投入します。※この時お好みでお塩をかけます。
4・ごま油を①のフライパンの中に回し入れして蓋をしめ弱火で3分程度炒める。
5・焦げないように水分を飛ばしながら炒めます。
6・お好みでコショウをかけて完成。
豚肉はビタミンB1が豊富 → 疲労回復・糖質代謝を促進。
きのこは食物繊維・ビタミンB群・ミネラル → 腸内環境改善・免疫力アップ。
ポン酢はクエン酸 → 乳酸の分解を助けて疲労軽減。
バターはコクとエネルギー源 → 食欲増進に役立ちます。
季節の変わり目は気温の寒暖差による自律神経の乱れや日照時間の減少によるセロトニンの分泌が少なくなりやる気がでなかったり、
夏の暑い時期に冷たい飲食による胃腸の疲れが秋に表面化し体力が回復しきらないまま季節が変わることで、慢性的な疲労感が続きます。
身体と心のバランスが崩れやすい要注意シーズンです!
早めのケアで快適に乗り切りましょう。
愛と感謝を込めて
陽だまりの杜 スタッフ一同